ボヘミアンラプソディー
クイーン、若い頃は、あんまり好きじゃなかった。
音楽云々じゃなくて、フレディマーキュリーの顔もファッションも気色悪くて(^_^;)
で、今回、ロードショーの案内目にして、クイーン聞き直してみたら、良い‼️
で、今日、ボヘミアンラプソディー観てきました。
友達が、「号泣するよ」って言うてたので、心置きなく泣けるように、ひとりで。
良かったです。面白かった‼️ 感動した。
まず、あんなに似た俳優さんたち集めましたよね。
フレディ役の人も、そうだけど、他のメンバーも、めっちゃ似てはる(^o^)
出っ歯のフレディ、なんか、憎めないキャラでした。
憎めないフレディの紆余曲折の行動に寄り添う仲間の描き方も良い。
ラストのライブエイドの映像は、鳥肌モノでした。涙腺崩壊、号泣までは、しませんでしたけど(^_^;)
ご同輩、必見です。
今日、チケット、機械で購入しましたが、何のチェックもなく、シニアチケットをゲット。
この前、ジャンカラで、「身分証明なくては、シニア料金にはなりません」って、突っぱねられたけど(^_^;)
音楽云々じゃなくて、フレディマーキュリーの顔もファッションも気色悪くて(^_^;)
で、今回、ロードショーの案内目にして、クイーン聞き直してみたら、良い‼️

で、今日、ボヘミアンラプソディー観てきました。
友達が、「号泣するよ」って言うてたので、心置きなく泣けるように、ひとりで。
良かったです。面白かった‼️ 感動した。
まず、あんなに似た俳優さんたち集めましたよね。
フレディ役の人も、そうだけど、他のメンバーも、めっちゃ似てはる(^o^)
出っ歯のフレディ、なんか、憎めないキャラでした。
憎めないフレディの紆余曲折の行動に寄り添う仲間の描き方も良い。
ラストのライブエイドの映像は、鳥肌モノでした。涙腺崩壊、号泣までは、しませんでしたけど(^_^;)
ご同輩、必見です。
今日、チケット、機械で購入しましたが、何のチェックもなく、シニアチケットをゲット。
この前、ジャンカラで、「身分証明なくては、シニア料金にはなりません」って、突っぱねられたけど(^_^;)
▲
by nanayumi723
| 2018-11-18 15:17
| レビュー
|
Comments(0)
朝ドラ
今回の朝ドラ「まんぷく」が始まって1ヶ月以上経ちました。
前作の「半分、青い」、
前作の「半分、青い」、
あたしは、最後まで、結構楽しめたんですけど、周りやネットの評判は、良くなかったですね~。
やりたい放題の主人公スズメの生き様が嫌われたかな?
漫画家になると決まってた就職先反故にして上京、一度はブレイクしたけど、行き詰まり、出会った男と結婚、出産。
やりたい放題の女にはやりたい放題の男がくっついて、やりたい放題されて離婚。
実家に帰って、また、やりたい放題。
って、書いてみたら、さんざんな女だけど、周りの人間が誰もスズメ嫌ってないってのが救われた。
ネットのレビューで、スズメの悪口書いてる側じゃなくて、一緒に生まれてずっとそばにいた運命の人と結ばれるオトギバナシの主人公にエール送る側になった。
面白かった。
同じやりたい放題の主人公の「まれ」は、全然ハマれんかったんだけど、何が違うんやろ?
女優さんかな?
「べっぴんさん」「わろてんか」も、途中でギブアップ。
やはり、主人公の女優さんは、あまり好きじゃない。
ストーリーの問題じゃないのかなぁ。
で、今回。
最初、安藤サクラさんの、西川きよし師匠のしゃべくりのようなかしましい大阪弁がしんどかったけど、毎朝見てたら、慣れてきた。
旦那を信じてサポートに徹する福子の生き様は、ぶれてなくて、潔いと思う。
あたしは、万平さんみたいな、不器用で融通のきかん旦那には、よう付いていかんけど。
やりたい放題の主人公スズメの生き様が嫌われたかな?
漫画家になると決まってた就職先反故にして上京、一度はブレイクしたけど、行き詰まり、出会った男と結婚、出産。
やりたい放題の女にはやりたい放題の男がくっついて、やりたい放題されて離婚。
実家に帰って、また、やりたい放題。
って、書いてみたら、さんざんな女だけど、周りの人間が誰もスズメ嫌ってないってのが救われた。
ネットのレビューで、スズメの悪口書いてる側じゃなくて、一緒に生まれてずっとそばにいた運命の人と結ばれるオトギバナシの主人公にエール送る側になった。
面白かった。
同じやりたい放題の主人公の「まれ」は、全然ハマれんかったんだけど、何が違うんやろ?
女優さんかな?
「べっぴんさん」「わろてんか」も、途中でギブアップ。
やはり、主人公の女優さんは、あまり好きじゃない。
ストーリーの問題じゃないのかなぁ。
で、今回。
最初、安藤サクラさんの、西川きよし師匠のしゃべくりのようなかしましい大阪弁がしんどかったけど、毎朝見てたら、慣れてきた。
旦那を信じてサポートに徹する福子の生き様は、ぶれてなくて、潔いと思う。
あたしは、万平さんみたいな、不器用で融通のきかん旦那には、よう付いていかんけど。
いや、あんだけ男前でイケイケGoやったら、そばにいたら、毎日エキサイティングかな(^o^)
あたしの周りには現状にしがみついて進まれへん男多いからなぁ~(^_^;)
夫唱婦随って、今の日本では、死語になってるけど、それが出来る夫婦って、幸せだよな。
クセの強いお母さんも良い味出してる。
後5ヶ月、楽しませてもらいます。

夫唱婦随って、今の日本では、死語になってるけど、それが出来る夫婦って、幸せだよな。
クセの強いお母さんも良い味出してる。
後5ヶ月、楽しませてもらいます。

▲
by nanayumi723
| 2018-11-08 23:29
| レビュー
|
Comments(0)
新しいドラマ
新しいドラマが始まりましたね。
月9の「Suits」
火曜日の「僕らは奇跡で出来ている」

今日の、「獣になれない私たち」
とりあえず1話見てみた。
どれも面白い!
朝ドラは、安藤サクラのセリフの言い回しが、西川きよし師匠みたいだし、松坂慶子のお母さんがうざいけど、長谷川博己の生き様男前やし、毎朝時計代わりに見るとしましょう。
年末まで、読書する暇なさそうだな。
月9の「Suits」

火曜日の「僕らは奇跡で出来ている」

今日の、「獣になれない私たち」

とりあえず1話見てみた。
どれも面白い!
朝ドラは、安藤サクラのセリフの言い回しが、西川きよし師匠みたいだし、松坂慶子のお母さんがうざいけど、長谷川博己の生き様男前やし、毎朝時計代わりに見るとしましょう。
年末まで、読書する暇なさそうだな。
▲
by nanayumi723
| 2018-10-10 22:03
| レビュー
|
Comments(0)
半分、青い。
4月から始まったNHKの朝ドラ「半分、青い。」
脚本が北川悦吏子さん
主題曲が星野源さん
時代背景が、日本が超元気だった1971年スタート。
主役の男子役の律が、マイダーリン佐藤健さん。
そして、主人公女子のすずめちゃんの愛読書がくらもちふさこの漫画。
もう、幾重にもツボにはまるところがあって、毎朝、超楽しみです。
昨日は、律に貸してもらった「いつもポケットにショパン」「おしゃべり階段」を読み漁るすずめの姿にくぎ付けでした。

これらの漫画が発刊されたのは1979年から80年あたり、
あたしは、就活終えて、OLになりたてのころでしたが、単行本買って、バイブルみたいにして読んでましたよ~。
すずめと律は「おしゃべり階段」の加南と線だな。
懐かしい。

ネットでは、このドラマを「もう無理、つまらん」って酷評してはる人、たくさんいるみたい。
あたし、毎日1~2回は爆笑してるけどな。
まあ、あたしが、「わろてんか、笑えるか?!」ってギブアップした前作も、まあ、面白かったって言うてる友達もいるし、好みが分かれるのは仕方ないですね。
これからも、楽しませてください。
▲
by nanayumi723
| 2018-04-25 13:41
| レビュー
|
Comments(0)
藤岡陽子さん
なにげなく手に取った文庫、
藤岡陽子さんの「手のひらの音譜」が、とても面白かったので、
楽天ブックスで、一気買い。
バラバラに送られてきたけど。

最初に届いた「むかえびと」、読み終わりました。
産婦人科病院で働く主人公の回りで起こる日常が描かれています。
藤岡陽子さん、小説家でありながら看護師でもあり、とても、臨場感あるストーリーでしたが、
うーん、主人公が働く産婦人科病院の医者、上司看護師の責任感のない働き様子が、受け入れがたく、すっきりしない読後感。
命預かる職場で、責任ある人間がそんな動き?
小説の内容に、一喜一憂しても仕方ないけど(^_^;)
次は、トライアウト、読みます。
藤岡陽子さんの「手のひらの音譜」が、とても面白かったので、
楽天ブックスで、一気買い。
バラバラに送られてきたけど。

産婦人科病院で働く主人公の回りで起こる日常が描かれています。
藤岡陽子さん、小説家でありながら看護師でもあり、とても、臨場感あるストーリーでしたが、
うーん、主人公が働く産婦人科病院の医者、上司看護師の責任感のない働き様子が、受け入れがたく、すっきりしない読後感。
命預かる職場で、責任ある人間がそんな動き?
小説の内容に、一喜一憂しても仕方ないけど(^_^;)
あたし、仕事に対して責任感のない人、嫌いなんです。
まあ、天罰を受けて、溜飲さがる結末ではあったのですが。
次は、トライアウト、読みます。
▲
by nanayumi723
| 2018-04-13 23:44
| レビュー
|
Comments(0)
お気に入りの作家さん
介護施設に入っている母の気晴らし、趣味は、読書です。
あたしは、浅田次郎、宮本輝、高田郁、宮部みゆき、原田マハさんなどが好きな作家さんなのですが、
親子で、本の嗜好は似ています。
回す本を、喜んで読んでくれています。
好きな作家さんの新刊が出てないとき、近鉄百貨店のジュンク堂書店うろうろして、なんとなく読んでもらいたがってそうな文庫探します。
ハードカバーは、母が、寝ながら読むのには、重くて読み辛いらしいので。
先週の土曜日、母のところに行く前に、近鉄に寄って、2冊買いました。
原田マハさんの、「異邦人」と、
初めて手に取った、藤岡陽子さんの文庫、「手のひらの音符」
原田マハさんのを母に渡して、あたしは、こちらを読みました。
良かったです。
なんか、ストーリーが、少女漫画みたいなんですけど、小説の中では、心がうきうき、ほんわかするよな展開でも良いですよね。
あたしは、浅田次郎、宮本輝、高田郁、宮部みゆき、原田マハさんなどが好きな作家さんなのですが、
親子で、本の嗜好は似ています。
回す本を、喜んで読んでくれています。
好きな作家さんの新刊が出てないとき、近鉄百貨店のジュンク堂書店うろうろして、なんとなく読んでもらいたがってそうな文庫探します。
ハードカバーは、母が、寝ながら読むのには、重くて読み辛いらしいので。
先週の土曜日、母のところに行く前に、近鉄に寄って、2冊買いました。
原田マハさんの、「異邦人」と、
初めて手に取った、藤岡陽子さんの文庫、「手のひらの音符」
原田マハさんのを母に渡して、あたしは、こちらを読みました。

良かったです。
なんか、ストーリーが、少女漫画みたいなんですけど、小説の中では、心がうきうき、ほんわかするよな展開でも良いですよね。
仲の良い友達の話を聞いてるみたいな、心地好い本でした。
藤岡陽子さんの文庫、楽天で一気買いしました。
藤岡陽子さんの文庫、楽天で一気買いしました。
▲
by nanayumi723
| 2018-04-09 23:48
| レビュー
|
Comments(0)
半分、青い
前作品の、「わろてんか」は、早々リタイアしたけど、今度の朝ドラ、「半分、青い」は、良い感じ(^-^)

「あまちゃん」、「ひよっこ」と、同じニオイ。
時代背景も、万博の次の年のイケイケドンドンな、日本がとっても元気な時で嬉しい。
主題歌が星野源なのも良い。
マイダーリン佐藤健君も出てる。
漫画家志望の主人公の愛読漫画が、
大好きな、くらもちふさこの、
「いつもポケットにショパン」
もう、何重にもはまれそうな予感。
間違っても、「まれ」のような、オオコケの展開になりませんように。

時代背景も、万博の次の年のイケイケドンドンな、日本がとっても元気な時で嬉しい。
主題歌が星野源なのも良い。
マイダーリン佐藤健君も出てる。
漫画家志望の主人公の愛読漫画が、
大好きな、くらもちふさこの、
「いつもポケットにショパン」
もう、何重にもはまれそうな予感。
間違っても、「まれ」のような、オオコケの展開になりませんように。
▲
by nanayumi723
| 2018-04-03 19:42
| レビュー
|
Comments(2)
キムタクのドラマ「BG身辺警護人」
キムタクのドラマ


「BG身辺警護人」ノーマークでした。
お友達が、
「こんなはずじゃない、面白くなるはず、って期待したけど、これは、あかん」
って断念したっていわれてて、
でも、妹が、
「視聴率は、ええみたいやで」というので、
とりあえず、見てみよかな
で、今日、録画して見ました。
石田ゆり子さん、割と好きな女優さんやし。


残念な展開でした。
どこで、感情移入したらええのん??
、
無理(^_^;)
ベッドシーツカバー取り替えて、さあ、くつろぎたいと思っていたけど、無理。
もっと丁寧な脚本お願いします。
▲
by nanayumi723
| 2018-02-08 23:06
| レビュー
|
Comments(0)
テレビつまらん。
特に朝のワイドショー。
相撲の理事選も、興味ないし、
今朝は、どのチャンネルつけても、東京都心の雪の映像ばっかり。
これって、東京以外に住んでる人、見てて、面白い?

早々にギブアップした朝ドラ終わる頃に、あさイチに替えたら、
うわ、今日のゲスト小柳ルミ子やし!
朝からキツイわ。
夜も、ドラマもバラエティもなんかはまれるんがないわ。
バラエティ、お笑い芸人の意味ないトークやら、あたまの良さを競うクイズ番組や、変わり映えせんもんばっかり。
ドラマ、見てるのは、
アンナチュラル、
一話目が面白かったので毎週録画して見てます。
脚本、「逃げ恥」「重版出来」「空飛ぶ広報室」の野木亜紀子さんなんですね。
どれも好きなドラマだった。
主役の石原さとみは、「校閲」の時もいい感じ。
男優陣も、窪田正孝、井浦新という、良い味出してるメンバーでこれからも楽しみ。
anoneは、「それでも生きて行く」「最高の離婚」「カルテット」を手がけた、好きな脚本家の坂元裕二さんのドラマなんだけど、話がとっちらかり過ぎて、ついていけん。
「カルテット」では1話の中に2つ3つ笑えるエピソードあったけど、このドラマは笑いどころがわからん。
マイダーリン瑛太も出てるし、阿部サダヲ、田中裕子や小林聡美といった味ある俳優さん出てるから、とりあえず来週も見てみるけど。
あたしは、見てないけど、友達によるとキムタクのドラマは、
「こんなはずじゃない、これから面白くなるはずって見てたけど、もう限界」
だって(^_^;)
テレビ離れが進むのもわかるわ。
▲
by nanayumi723
| 2018-02-02 09:40
| レビュー
|
Comments(0)
中井貴一デー
家にたどり着いて、昼ごはん食べてない事に気がついた。

たかっちゃんも、朝昼兼用のマクドナルド食べただけっていう。
雨もひどいので、家メシ、豚しゃぶ。
旅館のご馳走も、美味しいけど、家でゆっくりのんびり、なべも美味しい(^O^)
食べ終わってテレビみてたら、中井貴一さんのドラマが始まりました。
あれ、この話は、なんか知ってる?
前に読んだ、小路幸也さんの「娘の結婚」のドラマ化したものでした。

本も、ホノボノほっこりしたけど、ドラマも、うまい脚色でした。
泣かされました。
今日は、中井貴一デーだな(^O^)
良い役者さんだな。
▲
by nanayumi723
| 2018-01-08 22:19
| レビュー
|
Comments(0)
他人に厳しく自分に甘い浪花のおばはん由とダーリンたかっちゃんと2008年8月にお星様になった愛犬、お気楽マイペースゴールデンななと2012年8月ななの命日にうちの子になったなつの日記です。
by nanayumi723
最新のコメント
仕事中は、気が張ってるの.. |
by nanayumi723 at 10:17 |
お疲れ様です そして.. |
by green727 at 20:44 |
> green727さん.. |
by nanayumi723 at 19:08 |
リニューアルオープン お.. |
by green727 at 17:32 |
こういう旅行が一番楽しい.. |
by mamimi-loves-leo at 20:01 |
green727さん、明.. |
by nanayumi723 at 22:34 |
明けましておめでとうござ.. |
by green727 at 12:09 |
green727さん、今.. |
by nanayumi723 at 12:09 |
今年はいろいろありました.. |
by green727 at 11:20 |
green727さん、あ.. |
by nanayumi723 at 13:35 |
お父さん 誕生日おめでと.. |
by green727 at 09:51 |
もうね、十数分、なつと寄.. |
by nanayumi723 at 22:58 |
魅力的な空の写真です。 .. |
by u831203 at 21:00 |
> green727さん.. |
by nanayumi723 at 00:19 |
綺麗な空が沢山 雄大な.. |
by green727 at 20:43 |
父、昨日は、「豪華なとこ.. |
by nanayumi723 at 19:30 |
> u831203さん .. |
by nanayumi723 at 19:13 |
お父様 退院おめでとうご.. |
by green727 at 11:32 |
こんな大木が何本も倒れて.. |
by u831203 at 05:25 |
本当に今年は、日本のあち.. |
by nanayumi723 at 14:03 |
リンク
以前の記事
2019年 02月2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
more...
フォロー中のブログ
Talklab☆ニコのち...HAPPY WITH R...
新世界遺産への道~レトロ...
林檎の気持ち・・・♪
ぶりんの部屋
華麗なる人生
deiku@product
がちゃぴん秀子の日記
いい旅・夢Kiwi スカ...
ツレヅレハナコ blog...
Stitch ステッチ
いけのさい~子育てと教育...
リュウジェニママのいろい...
御舟かもめ OSAKA ...
まみみ暮らし
すまいる・わん・・虹の橋...
fuga!エイト
Demeterの恵み
♪Princess Cr...
君の笑顔に逢いたい
はらはちぶんめ
天王寺高校28期